personality

求める人物像

求める人物像

  • #01相手を尊重したコミュニケーションができる人
  • #02自ら調べ、考え、動ける人
  • #03お客様の期待に応えるプレッシャーを努力につなげていける人

上記のような素養を求めていますが、完璧である必要はありません。モノゴトを前向きに捉え、足りなければ、努力して、身に着けていく気持ちが何よりも大切です。その上で人と関わるのが好きで、自ら考えてモノゴトを動かすのが好きな方であれば、大歓迎。私たちは、あなたのキャリアを最大支援することで応えます。


#01 相手を尊重したコミュニケーションを心掛けられる人

誰もが聞いたことのある大企業の人事担当者、家族経営の社長、工場をまとめる工場長など、私たちの仕事はさまざまなお客様と関わります。社内に目を向けると制作、広告運用、エンジニア、営業サポート、人事代行メンバーなど、さまざまなミッションに携わる仲間がいます。さらに、リクルート社をはじめIndeed社、大学など、社外のパートナーとの連携も不可欠です。おかれた立場、年齢や性別はもちろん、考え方、志向など多種多様。意見がぶつかることだってあります。協働して成果をだすために相手の意図を理解し、自分の意見に固執せず、周囲の意見を受け入れ、合意してまとめる「対人折衝」の力が必須。そのためには「相手を尊重したコミュニケーション」がスタートラインだと考えています。


#02 自ら調べ、考え、動ける人

お客様が抱える人材面の課題はさまざまです。景気やマーケット変化の影響も受けます。よって課題解決策に「絶対不変の正解」はありません。お客様のご状況は?予算は?解決手段は?表現は?人材受け入れ体制は?お客様や先輩ですら経験したことのない課題が多々あるので、課題解決のために試行錯誤することが欠かせません。加えて行動に移すこと。「お客様」と一言に言っても複数いらっしゃるケースもあるため、誰に聞けばいいのか。単独で動けばいいのか、先輩を巻き込むのか、社内他部署の仲間を巻き込むのか。進め方を考え、動かす必要があります。自ら調べ、考え、動く、自律遂行の力が必要になります。


#03 お客様の期待に応えるプレッシャーを努力につなげていける人

私たちはお客様の「成果」に向けて、「対価≒期待料」をいただいて仕事をします。お取引の継続は成果が出せるかどうかに懸かっています。正解がない中で成果を出すということに、少なからずプレッシャーもあるでしょう。成果を出して期待に応えるために、勉強する。相談する。行動する。助け合う。プレッシャーを成長の機会としてとらえて努力につなげていくスタンスが大事です。


MISSION:『人が集まる会社づくり』

おおよそ20年前『何よりもまず義理堅く お客様と一緒に考え成果の出せる、日本一顧客志向の高い会社を創ります。』こんなとっても暑苦しい理念を掲げて立ち上がったR4。

ただ媒体を売るだけではなく、人と企業の課題に向き合い「人を集める」ことを中心に、最善の解決策へ導くことで、ご支持頂くお客様と共に仲間も増え続けきました。

そして次のステージへ進むため、ミッションを新たに策定。
それが「人が集まる会社づくり」のお手伝いです。
新しい仲間を増やし、より多くのお客様と関わるキッカケを創りたい。企業の課題を解決することで社会を元気にしたい。

そんな想いで新しい仲間を募っています。